日常 第19話「日常の第十九話」 感想 - こう観やがってます
02 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 04

こう観やがってます

 ここは感想サイトです。アニメ、漫画、ラノベ等、ジャンル問わず気に入ったものはてきとーに書いてます。過度な期待はしないでください。

 

ブログは引っ越したかもしれないよ


引っ越し先はこちら

最近の記事

日常 第19話「日常の第十九話」 感想 

 囲碁サッカー。
 想像以上である。


以下日常 第19話「日常の第十九話」の感想

 背面飛び改め魚雷。
 みおのやってる事はある意味凄いと思う。運動神経がどうとかそういう事じゃないからね。ルールがあると我を忘れるのかー。サッカーはラグビー、逆上がりはプロペラ。いや我を忘れ過ぎだろ。
「努力は必ず扉を開く」
 誰だお前w
 この話はBGMもよかったですね。シリアス風味にしていくー。


 博士パートはいつも通り。よく言えば安定、悪く言えばマンネリ(おい
 がんばりはね、博士のがんばりは認めてあげたい。というか、なのを作る前って博士ってどうやって生活してたんだろう。
 結局晩ご飯を用意するなの。甘いなぁ。


 天変地異は、確かに麻衣ちゃんの(¬_¬)はめずらしい。
 いつも通りが一番という教訓めいたお話でした(多分違う


 そして囲碁サッカーである。
 囲碁サッカーっていうか碁石リフティングって感じだが。とにかく凄さはわからんが凄い事をやっているという雰囲気はわかった。多分それでいい。
「太陽になろうとしている」
 理解しない方が理解できる。


日常のリミックス(DVD付)日常のリミックス(DVD付)
(2011/08/10)
ヒャダイン

商品詳細を見る


ランキング
matsurika_convert_20090729234404.jpg

囲碁サッカー入門。本屋行くか。



Category: .アニメ【終】 日常

tb 6 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/2317-7bb820cc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

日常 第19話「日常の第十九話」

のちの魚雷飛びである――。 プロジェクトみお感動のオチw BGMのヘッドライトテールライトで無駄に盛り上がりました(^^; ゆっこが被害担当になるめずらしいエピソード(苦笑) ▼ 日常 第19話「日常の第十九話」  大福の宣伝係に新人さん…。 そ、そ...

SERA@らくblog | 2011/08/07 10:27

wendyの旅路 | 2011/08/07 17:13

日常 19話「中島みゆきも参戦 プロジェクトX仕立てな日常の79」(感想)

水上麻衣さんのこの表情は珍しい。 目を真っ黒に塗りつぶすと、 感情を突き放すような表情になりますね。 今回は歌手の中島みゆきさんも 「ヘッドライトテールライト」を引っ提げて日常に参戦します...

失われた何か | 2011/08/07 21:03

日常 第19話 感想「日常の第十九話」

日常ですが、オープニングからおでこにかけたメガネを探し回るゾンビが登場します。「メガネ、メガネ」ですが本家である横山やすしは無言で探し回ります。女子高生たちは高跳びの練習をしますが、大福おやじも健在です。(以下に続きます)

一言居士!スペードのAの放埓手記 | 2011/08/08 00:35

あるアッタカサの日常 | 2011/08/08 08:57

日常第19話 「日常の第十九話」

日常第19話 「日常の第十九話」の感想です。 のちの魚雷跳びである・・・ プロジェクトX!

Z-in脳内妄想 | 2011/08/10 22:56