レベルE 第1話「An alien on the planet」 感想 - こう観やがってます
11 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

こう観やがってます

 ここは感想サイトです。アニメ、漫画、ラノベ等、ジャンル問わず気に入ったものはてきとーに書いてます。過度な期待はしないでください。

 

ブログは引っ越したかもしれないよ


引っ越し先はこちら

最近の記事

レベルE 第1話「An alien on the planet」 感想 

 エイリアンの頭文字は「E」じゃなくて「A」ですから。E・Tの「E」です。
 宇宙人はもう王子でいいかな。


以下レベルE 第1話「An alien on the planet」の感想


 こりゃまた懐かしい作品です。といっても今でもたまに読んでたりしますが。
 この作品は原作を知っている人の方が多いんじゃないかってぐらいに有名だと思います。管理人は原作持ちですが、だからこそ初見の人のリアクションが気になりますね。


 演出が結構過剰になってたかなと思います。王子が傷を治すシーンとか特にそう思った。雪隆との掛け合いはよかったけど正直原作の方が面白かったかな。いい感じにうざかったのがよかったですけどね。
 美歩が王子を目の当たりにするシーンがあってこの辺はアニメの方がわかりやすくなってるなと思いました。ナレもよかったよ、立木さん。


 コミカルとシリアスがいい感じに入り交じっていて非常に見やすいですね。ただ次回への引きがちょっといまいちだったかも。尺の関係でしょうがないんだろうけど、連載時と同じにはできないわな。一話あたりのページ数が異例だったし。週刊誌なのに週刊連載じゃなかったという罠。


レベルE(上) (集英社文庫―コミック版)レベルE(上) (集英社文庫―コミック版)
(2010/09/17)
冨樫 義博

商品詳細を見る
レベルE (下) (集英社文庫―コミック版)レベルE (下) (集英社文庫―コミック版)
(2010/10/15)
冨樫 義博

商品詳細を見る

 文庫版が出てるのは知らなかった。って去年かよ。
 未読の方はとりあえず買って損はないかと。


matsurika_convert_20090729234404.jpg
 アニメランキング参加中。クリックに感謝。
 ハンター×ハンターはいつ再開されるんだろう。





Category: .アニメ【終】 レベルE

tb 2 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/1865-b8abc50b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『レベルE』第1話 感想

『てんで性悪キューピッド』、『幽☆遊☆白書』、『HUNTER×HUNTER』。 数々の名作を世に出している世紀のサボリ魔漫画家・冨樫義博先生。 そんな中で私がブッチギリに好きなのが今作『レベルE...

シュミとニチジョウ | 2011/01/11 14:33

レベルE 第1話(感想) 冨樫義博・幽☆遊☆白書についても語る

感想 まさか、このタイトルがアニメ化されるとは・・・。 本当に企画者の中でやりたかった人がいるのだろう。 冨樫義博のマンガと共に青春を過ごしてきたので 私としては感慨深すぎる作品。それがレベルE...

失われた何か | 2011/01/11 20:54