最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
週刊少年ジャンプ49号 感想
「一目惚れだったと思う」
これがアニメ化になったら間違いなく亜豆が声優ですよねw(バクマン。より
以下週刊少年ジャンプ49号の感想
これがアニメ化になったら間違いなく亜豆が声優ですよねw(バクマン。より
以下週刊少年ジャンプ49号の感想
・バクマン。
「うっそお~~~~ん」
なにこで、うざいw サイコーじゃなくてもイラつくよ。
福田くんナイスだって感じの展開。愛読者賞? メテオストライクとかのことか? 岸辺露伴も出てた気がしますが。とにもかくにもライバル達も恋愛ものを描く事に。なにこれバトルもの?
自分のどこに惚れたかもーれつな勢いで訊くサイコーがいつになる積極的でしたね。漫画のことになると相変わらずですね。ある意味天職。でもちょっと怖いw
![]() | バクマン。 10 (ジャンプコミックス) (2010/10/04) 小畑 健 商品詳細を見る |
・NARUTO
土影すげー。
人柱力が全員能力を見せてないのが気になっていましたが、もしかしたらここで出るのかもしれませんね。少年誌らしいというか、これがしたいが為に今までの流れがあったって感じです。上手いとは思うけど計算されすぎててちょっとあざとい感じがする。
・BLEACH
「パンツ見えるよッ!!」
織姫大人っぽくなったと思ったらこれだw
ギャグの方が面白いわ、この漫画。
ガッツリ顔を見てるんじゃないのか、という石田くんのツッコミがもっともだと思った。
・ONE PIECE
ルフィっておっさんになったらロジャーみたいになるんだ、なんて想像をした。
くまさんでラピュタを思い出したのは私だけではないはず。
・黒子のバスケ
足が悪くなければ勝ってたってことは花宮真の予想は微妙だったってことだと思うんだけど。それとも足がやばいことを察知していたということなのかー?
・リボーン
すげーあっさり決着付いたのが意外だった。でもいい勝負でしたね。というより勝負後のやりとりがよかった。対戦相手に遺恨残さずみたいな話は割りと好きです。
ここで百蘭が登場? 面白いじゃないか。
・スケット・ダンス
ウルトラソオッ!!!
こいつもウザいなw 生徒会もスケット団もリーダー以外が大活躍でしたね。スイッチも……まあ紳士なのでよしとしましょうw データで絞っていくところが格好よかったけどオチが自分ですからね。なにあの無駄データ。あとスケット団言い過ぎだw
・ぬらりひょんの孫
ああまた大群が。羽衣狐のヨリシロ(とでも言えばいいのか)はリクオの姉とかそういうオチかな?
・サイレン
草の王冠。
これで敵はミスラだけになったわけだ。けれど同時に涙はミスラの手に。夜科の死亡フラグ、真実を知る弥勒。死亡フラグ回避には弥勒の力が必要かもなぁ。

漫画ランキング参加中。クリックに感謝。
Category: 週刊少年ジャンプ
« 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 第6話「俺の幼馴染がこんなに可愛いわけがない」 感想 | めだかボックス 第74箱「絶対に勝って」(週刊少年ジャンプ49号) 感想 »
コメント
トラックバック
| h o m e |