週刊少年ジャンプ44号 感想 - こう観やがってます
11 «1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

こう観やがってます

 ここは感想サイトです。アニメ、漫画、ラノベ等、ジャンル問わず気に入ったものはてきとーに書いてます。過度な期待はしないでください。

 

ブログは引っ越したかもしれないよ


引っ越し先はこちら

最近の記事

週刊少年ジャンプ44号 感想 

 ワンピース連載再開!
 舞台は二年後――


以下週刊少年ジャンプ44号の感想
めだかボックス 第69箱「強くなったね」の感想はこちら


・ワンピース
 いやぁ、カラーも気合入ってます。ナミの胸実り過ぎw
 予想通りというかウソップたくましくなってますね。まあ戦士は言いすぎだと思いますがw いきなり動じてるし。ゾロが一番乗りというのが一番意外ですね。これは鷹の目のおかげな可能性がある!
 シャボンディ諸島ではタイミングよく(悪く?)ルフィ達の偽者が。いやロビンやばいだろこれw チョッパー間違えているけど本物に失礼だと思う。しかも攫われるしw どんな目してんだ、みんな。手配書ちゃんと見てんのか。
 で、最後にルフィが登場と。麦わらのルフィ知らねェのか、っていうモノローグが地味にいい。


・バクマン。
「ダメに決まってますこんなの描いてちゃダメです」

 おっしゃるとおりだと思う。連載が大変と言うわりに連載を舐めているような、そんな気がしますねぇ。
 それはそうとアニメスタートしましたね。思った以上にいい感じでした。あれは2クールかな? 最後どういう終わり方するんだろう。始まったばかりだけどそこが不安。


・黒子のバスケ
「足手まとい」「プラマイで言えばマイナス」「今のところいるイミはあんまない!」
 笑顔でさらりと黒子否定w でもチームメイトも、相手の特に緑間などは黒子の評価を下げないでしょう。地味に信頼が厚い。そこが黒子のいいところ。


・トリコ
 小松っ! いいですねー小松。出番があったわけじゃないのに好感度アップです(苦笑
 ということはですね。やはり小松も何らかのパワーアップが必要になるんじゃないかなと思います。次郎のパートナーだった(よね?)セツ婆も昔は凄かったようだし。結局そのレベルにならないと自分の足で立つことすらままならない。……とはいえ強い小松は見たくないのであくまで環境適応能力を上げる、みたいな感じで進行して欲しいところ。


・ぬらりひょんの孫
 失敗したとはいえゆら兄はやっぱやりますね。土蜘蛛がいなかったら封印できてたんじゃないか?


・サイレン
 え、弥勒……さん?
 まさか一話で決着とは。これだけ世界を乱していたのだから使われていただけ、というオチは嫌だなぁ。
 それはそうと夜科の能力、戦い方ってなんていうか……ものすごくラスボスっぽいです。


バクマン。 10 (ジャンプコミックス)バクマン。 10 (ジャンプコミックス)
(2010/10/04)
小畑 健

商品詳細を見る
黒子のバスケ 9 (ジャンプコミックス)黒子のバスケ 9 (ジャンプコミックス)
(2010/10/04)
藤巻 忠俊

商品詳細を見る
ぬらりひょんの孫 12 (ジャンプコミックス)ぬらりひょんの孫 12 (ジャンプコミックス)
(2010/09/03)
椎橋 寛

商品詳細を見る
トリコ 11 (ジャンプコミックス)トリコ 11 (ジャンプコミックス)
(2010/10/04)
島袋 光年

商品詳細を見る
PSYREN-サイレン- 13 (ジャンプコミックス)PSYREN-サイレン- 13 (ジャンプコミックス)
(2010/09/03)
岩代 俊明

商品詳細を見る

shiori_convert_20090729234610.png
 漫画ランキング参加中。クリックに感謝。





Category: 週刊少年ジャンプ

tb 0 : cm 0   

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://seeing04.blog39.fc2.com/tb.php/1666-1d13dce1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)