最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
神のみぞ知るセカイ FLAG104「とりあえずトリアージ」(2010.6.30)
原点回帰。
目に入った女子すべてを攻略すればいいじゃない。
以下神のみぞ知るセカイ FLAG104「とりあえずトリアージ」の感想
目に入った女子すべてを攻略すればいいじゃない。
以下神のみぞ知るセカイ FLAG104「とりあえずトリアージ」の感想
初期の頃を彷彿とさせるお話でした。脳内会議懐かしい。
というかですね。そもそもギャルゲとギャルが出てるゲームは違うんじゃないかと思うんですよね。バッティングセンターを攻略しようとする意思は女子攻略ではあるがギャルゲではない気がしますね。格闘ゲームなどの女キャラも然りです。とはいえそれを攻略しようとする意思は肯定したい。
最終的に「目の前の女子」という結論に落ち着くわけですが、この目の前っていうのがちょっと曲者ですね。結局のところ気に入った女の子なら節操なく攻略していくというスタンスになると思うのですが。結局のところキャラクター性を重視しているということになるのかな? まあ確かにゲーム性が悪くともよっきゅんのように心に響くキャラが出ていたら神さまは躊躇いなく攻略するんでしょうけども。けれどだからといってゲーム性を無視しているわけでもないと思うんですよ。うーむ、なるほど、これは確かに難題だ。

漫画ランキング参加中。クリックに感謝。
製作者萌えという選択肢はないんでしょうかね?
Category: 神のみぞ知るセカイ(漫画)
« 週刊少年マガジン31号 感想 | けいおん!! 第13話「残暑見舞い!」 感想 »
コメント
トラックバック
| h o m e |