最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
迷い猫オーバーラン! 第11話「迷い猫、割れた」 感想
予告の黒子がツボ(黒子じゃない
無理すんなBBAと思いましたが、すっかり若いメイドさん達。いやでもあの設定いりますか? むしろ自称17歳の方がよかった。
いやしかし、ほんといい出来ですよね予告。――って今回で予告はラスト?
以下迷い猫オーバーラン! 第11話「迷い猫、割れた」の感想――なのかどうか怪しいもんです。というかブルマとスパッツのことしか書いてません
あなたはブルマ派? それともスパッツ派?
こんなものは所詮好みの問題なのだが、それで片付けるのは少々味気ない。何せ今回のテーマなのだから。
かといって良さを上げるにしてもその両方に魅力がある。ブルマには露出の多さ――を列挙するには少々下劣な気はするが――そして機能美がある。化物語で神原駿河が語っていたように運動においてはこれほど優れた着衣はない(彼女ほどブルマに関しての造詣が深い者はいないだろう。次点で零崎双識)。ただしアニメ的および漫画的表現(つまり二次元であるが)においては肌へのフィット感が描き手に左右される。そして二次元における表現というのは過剰でなければいけない故にどこまでやるかの問題もある(具体的には食い込み具合など)。対してスパッツは作中でも語られていたように肌に密着する――ことによる身体のラインがくっきり見えるという美点がある。これは二次元的表現においてはかなりのポイントとなる。部位を過剰に表現できるが故の肉付きの良さを表現できるからだ。肌が見えていないからこそのいやらしさを表現できるのもスパッツならではである。
そもそもが違いこそあれどちらが上か下かというそういう問題ではない。やはり人の好みに委ねられるのだろう――しかしそれで片付けるのは少々……(振り出しに戻る
管理人は暇人じゃないですよ。ただ悪乗りっただけです。
しかしなかなかどうして深い。この件に関しては以前にレポートでまとめたことあるのですが、にもかかわらず上記の文章には手間がかかりましたしね。まあ、あえて提言するならば瞬間的にはブルマといったところでしょう。それは何故かというと瞬間的に見えた場合においてはブルマの方が得した感があると答える人の方が多いからです。といってもこれはリアル(現実)でのことであって、二次元ではじっくり見ることができる上、静止画で捉えることができます。となるとスパッツに分がある可能性もあります。リアルでは肉付きをじっくり見える機会はあまりありませんが、二次元では無問題ですから。人気に関しては先入観でブルマかとは思いますが、魅力においては共に甲乙付けがたいものがあると個人的には思います。とはいえブルマは絶滅危惧種としてのレアさがあるからなぁ。相対的にみるとやはりブルマかもしれない。ちなみに幼稚園で園児に着用させているところがあるそうです。
あ、気付いたら1時間ぐらい経ってる。もう感想書く気力ありません。あえてツッコミを入れるなら能登さんの役名どうよってことぐらい。

アニメランキング参加中。クリックに感謝。
原作よりなので感動話になるかもね。
それにしても作画が安定しないアニメだ。普通は回によってぐだぐだになるものだけど、このアニメはその話内での作画が不安定。
Category: .アニメ【終】 迷い猫オーバーラン!【終】
Thread: アニメ
Janre: アニメ・コミック
« 神のみぞ知るセカイ FLAG102「Devil May Cry」(週刊少年サンデー29号) | けいおん!! 第11話「暑い!」 感想 »
コメント
トラックバック
これが…体育祭? 千世によって一夜にしてできた会場(笑) そして復活のブルマ~(爆) ここはいつも楽しいね…でもそれ以上はぜいたく。...
SERA@らくblog | 2010/06/16 22:27
体育祭の話かと思ったらブルマとスパッツの話に 突き抜けたバカさ加減がよかったw お付き二人が一番ノリノリだったようなw 千世のためなら恥とかおかまいなしなんだろうなあ。 鈴木はさすが元咲世子さん(違 珠緒ちゃん可愛いо(ж>▽<)y ☆ もっと前
のらりんクロッキー | 2010/06/17 10:50
血のブルマ事件、勃発―
wendyの旅路 | 2010/06/17 16:39
迷い猫オーバーラン!第1巻 〈初回限定版〉 〈Blu-ray〉ちょうど漫画版の今月号でこの話をしてましたね。 というわけで、 今回はブルマVSスバ...
明善的な見方 | 2010/06/19 00:43
| h o m e |