最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
マガジン28号の感想
・ダイヤのA
調子が乗ってきた降谷ですが、早々に交代。といってもポジションチェンジなので降谷としても気持ちは落ち込まなかったかと。
というより今回は坂井先輩の存在が大きかったかな? 彼がいたから降谷もすんなり交代したって感じです。坂井先輩も今まで出番なかったけどいい味出してます。グローブの「努力」の文字がちょっと切ないけど。主人公にはなれないタイプですw
そして沢村がマウンドへ。強力打線相手にどこまで通じるのか。降谷が頑張っただけに気合は充分ですが……?
・巨人の星 花形
小宮がまさかの敬遠! プライドが高いキャラだけにこれは相当頑張ったといえるでしょう。というか管理人的には敬遠の何が悪いの? って感じです。ただの作戦のひとつだし。ぶっちゃけ敬遠で困るような打線は相対的にみて弱いか、チームメイトを信頼してない証拠ですよ。自分が敬遠されても次の打者がいる、そう思ってこそのチームプレイ。
・はじめの一歩
ミットが高いっていうのは宮田の気のせいなのでしょうか? それとも今後のフラグ? 私としては後者の方がだんぜんいいと思うのですが。今のところ宮田には相手に通ずる武器が少ないですしね。新しいパンチ……おそらく縦系でしょうか、それが出来たらいい勝負になりそうです(演出的な意味で)。
調子が乗ってきた降谷ですが、早々に交代。といってもポジションチェンジなので降谷としても気持ちは落ち込まなかったかと。
というより今回は坂井先輩の存在が大きかったかな? 彼がいたから降谷もすんなり交代したって感じです。坂井先輩も今まで出番なかったけどいい味出してます。グローブの「努力」の文字がちょっと切ないけど。主人公にはなれないタイプですw
そして沢村がマウンドへ。強力打線相手にどこまで通じるのか。降谷が頑張っただけに気合は充分ですが……?
・巨人の星 花形
小宮がまさかの敬遠! プライドが高いキャラだけにこれは相当頑張ったといえるでしょう。というか管理人的には敬遠の何が悪いの? って感じです。ただの作戦のひとつだし。ぶっちゃけ敬遠で困るような打線は相対的にみて弱いか、チームメイトを信頼してない証拠ですよ。自分が敬遠されても次の打者がいる、そう思ってこそのチームプレイ。
・はじめの一歩
ミットが高いっていうのは宮田の気のせいなのでしょうか? それとも今後のフラグ? 私としては後者の方がだんぜんいいと思うのですが。今のところ宮田には相手に通ずる武器が少ないですしね。新しいパンチ……おそらく縦系でしょうか、それが出来たらいい勝負になりそうです(演出的な意味で)。
サンデー28号の感想
気の滅入ることはありましたが、サンデーの感想いきます。
・結界師
操る者は操られてることに気付かないもの――といったところでしょうか。夜城もまた誰かに操作されていたようです。
それはそうと「腰細っ」には爆笑させて頂きました。
・金剛番長
パーシバル……ではなく剛力番長の完勝。負けようがないのでまったく危機感がなかったわw 観るべきところはスパッツと緩やかなバストぐらいでしたか。
神のみぞ知るセカイの感想はこちら
・結界師
操る者は操られてることに気付かないもの――といったところでしょうか。夜城もまた誰かに操作されていたようです。
それはそうと「腰細っ」には爆笑させて頂きました。
・金剛番長
パーシバル……ではなく剛力番長の完勝。負けようがないのでまったく危機感がなかったわw 観るべきところはスパッツと緩やかなバストぐらいでしたか。
神のみぞ知るセカイの感想はこちら
神のみぞ知るセカイ FLAG9 ワタシ成分?
消えたっていうのは存在感が薄れたってことですか。いずれにしてもかのんはやはり危ない系の女の子ですねw ただ二次元だからでしょうか、彼女になら愛されてもいいかも……とか思ってしまう管理人です(愛されないって)。方向性が局所的ですが、真面目で純粋でひたむきなのがいいんだよー。だから正直桂馬がちょー羨ましい。
前回は絵が気になったけど、今回は作者の技量が光ったわー。
かのんの決めセリフのときに胸の谷間がチラっとだけ見えるんですが、そこがもう、ほんとグッジョブって感じ。谷間どうこうじゃなくて、笑顔とかもそうなんだけど、重要なところでいいヒトコマを入れてくれるっていうのが素晴らしい。
次回桂馬はどう締めるのか。注目です。
前回は絵が気になったけど、今回は作者の技量が光ったわー。
かのんの決めセリフのときに胸の谷間がチラっとだけ見えるんですが、そこがもう、ほんとグッジョブって感じ。谷間どうこうじゃなくて、笑顔とかもそうなんだけど、重要なところでいいヒトコマを入れてくれるっていうのが素晴らしい。
次回桂馬はどう締めるのか。注目です。
| h o m e |