最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
俺らゲットワイルだ'89 / IKUZO+TM NETWORK
すごいシンクロ率w GET WILD’89を知らないと楽しめないかもしれませんが、知っている人にとってはシンクロ具合がよくわかると思います。
ソウルイーター第3話「完璧なる少年~デス・ザ・キッドの華麗なるミッション?~」
メインキャラ最後の1人デス・ザ・キッド登場。見た目は格好いいんですが、相当の変人さんですね。几帳面というか、異常なまでに左右対称にこだわってるようで。それを理由に相棒の胸を揉むとは何て羨ましいヤツでしょう。妹の方が大きいという設定ですが、姉さんも小さくはないようで……って何で胸話ばかりしてるんでしょうね私。
姉妹の戦闘の仕方がえらくトリッキーでいい発想だと思いました。前回もそうだったけど戦闘シーン見ごたえあります。映像面だけでなく動きそのものがいい。
次回から本編が始まるわけですね。プロローグが良かっただけに崩れず進んで欲しいものです。
姉妹の戦闘の仕方がえらくトリッキーでいい発想だと思いました。前回もそうだったけど戦闘シーン見ごたえあります。映像面だけでなく動きそのものがいい。
次回から本編が始まるわけですね。プロローグが良かっただけに崩れず進んで欲しいものです。
ジャンプ21号の感想
今回は少年ジャンプの大御所で。
・HUNTER×HUNTER
ヂートゥがー!
憎めないキャラで嫌いじゃなかったんですけど。それに弱くなかったですよね。あの速さは戦闘面においては脅威ですらあった……と思う。新技見たかったなー。残念。
で、シルバは何故こんなところに居るんでしょう。キルアが心配だったのかな? どちらにせよゼノとシルバってキルアを相当気にかけてますよね。二人のやりとりがよかった。
・ONE PIECE
天竜人登場。非常にわかりやすい悪キャラですw
てっきりルフィが食って掛かると思ったんですが(止められていたとはいえね)、ちょっと意外でした。
ゾロは……まあ後に面白いことになりそうです。
・BLEACH
浦原はこの頃から頭切れますねぇ。マユリを自分の配下にさせるなんてこの人以外にはできないでしょう。
若き日の白哉いいですね。というか夜一がいいのかな。おそらく夜一に追いかけっこで勝てる日は来ないでしょう。もしかしたら白哉が疾いのって夜一のおかげかもしれませんね。そして夜一の狙いも白哉を鍛えるためだったりして。なんて考えすぎでしょうか。とりあえず夜一って堅い子を可愛がるのが好きみたいです。
・リボーン
なぜかγが強気。この前まで荒れていた人とは思えない。
実際強くよってるようでこの危機をどう乗り切る?
・HUNTER×HUNTER
ヂートゥがー!
憎めないキャラで嫌いじゃなかったんですけど。それに弱くなかったですよね。あの速さは戦闘面においては脅威ですらあった……と思う。新技見たかったなー。残念。
で、シルバは何故こんなところに居るんでしょう。キルアが心配だったのかな? どちらにせよゼノとシルバってキルアを相当気にかけてますよね。二人のやりとりがよかった。
・ONE PIECE
天竜人登場。非常にわかりやすい悪キャラですw
てっきりルフィが食って掛かると思ったんですが(止められていたとはいえね)、ちょっと意外でした。
ゾロは……まあ後に面白いことになりそうです。
・BLEACH
浦原はこの頃から頭切れますねぇ。マユリを自分の配下にさせるなんてこの人以外にはできないでしょう。
若き日の白哉いいですね。というか夜一がいいのかな。おそらく夜一に追いかけっこで勝てる日は来ないでしょう。もしかしたら白哉が疾いのって夜一のおかげかもしれませんね。そして夜一の狙いも白哉を鍛えるためだったりして。なんて考えすぎでしょうか。とりあえず夜一って堅い子を可愛がるのが好きみたいです。
・リボーン
なぜかγが強気。この前まで荒れていた人とは思えない。
実際強くよってるようでこの危機をどう乗り切る?
ジョジョ4部合唱【ダイヤモンドは砕けない】完成版
ジョジョの4部を「知らない人にとっては何これ?」って感じでしょうが、知っている人にとっては「ディ・モールトいい!」って感じでしょう(多分)。いろんな人が唄ってるんですが結構イメージと合ってます。ジョセフは若すぎですけどねw
おもいではおっくせんまん(歌:ゴム。動画付き)
歌自体は有名かもしれませんね。
動画が加わることにより歌詞が活きます。感動します。泣ける人も多いのではないでしょうか。
ソウルイーター第2話「俺こそスターだ!~最もビッグな男、ここに現る?~」
プラックスターと椿のお話。
今回もアクションシーンがカッコよかった―。ミフネが特によかった。刀をばら撒いてから戦うとは、なんて斬新な(そして回収するのが面倒そうな)。Fateのアーチャーの固有結界思い出したよ。
椿は万能タイプですね。忍者が扱う武器と変化の術が使えるってことでいいのかな。
対してブラックスターは不安定。が、ここぞというときの爆発力はありそうです。あと体術が強いっぽいのかな? えらい自信過剰な子かと思ったら、随分と器が広いですね。そうそうできませんよ、目的の物を前にして義に沿わないからと拒絶するなんて。椿はブラックスターのこういうところを気に入ってるんでしょうね。
しかしまあなんだかんだで一番よかったのは椿の入浴シーンでしょうか(苦笑)。あの艶かしい白い肌にグラっときましたヨ。ピンポイントでツボを突かれたって感じ。
次回はデス・ザ・キッドが登場。クールなキャラかと思ってたんですが、ちょっと笑い成分が入ってそうです。
今回もアクションシーンがカッコよかった―。ミフネが特によかった。刀をばら撒いてから戦うとは、なんて斬新な(そして回収するのが面倒そうな)。Fateのアーチャーの固有結界思い出したよ。
椿は万能タイプですね。忍者が扱う武器と変化の術が使えるってことでいいのかな。
対してブラックスターは不安定。が、ここぞというときの爆発力はありそうです。あと体術が強いっぽいのかな? えらい自信過剰な子かと思ったら、随分と器が広いですね。そうそうできませんよ、目的の物を前にして義に沿わないからと拒絶するなんて。椿はブラックスターのこういうところを気に入ってるんでしょうね。
しかしまあなんだかんだで一番よかったのは椿の入浴シーンでしょうか(苦笑)。あの艶かしい白い肌にグラっときましたヨ。ピンポイントでツボを突かれたって感じ。
次回はデス・ザ・キッドが登場。クールなキャラかと思ってたんですが、ちょっと笑い成分が入ってそうです。
ジャンプ20号の感想
H×Hの休載に怯えつつ読んでいる今日この頃。
・HUNTER×HUNTER
ナックルとシュートそれはダメーって感じ。
見下されたのが許せないっていうのはわかるんですが、念での戦いは相性があるので、この場合見下したユピーが軽率または経験不足だったという、ただそれだけのことかと思うのですが。実際あのまま距離を置いておけば負けたのはユピーの方だったでしょうし。
しかしモラウの煙の檻(?)ってほんと硬いんですね。ユピーが殴ってもびくともしないとは。
・アイシールド21
帝黒の女の子ほんとに出るんだね。可愛いだけに、可愛いだけにある意味超展開。
で、泥門は関東オールスターと練習と。これはこれで面白そうな展開。
・ナルト
サスケの兄は実はいい人だったというオチになりそうですね。そうだったらいいなぁ、と思ってたのでこの展開は個人的にありありです。ただマダラに囚われているというのがちょっとね。このままだと目玉取られちゃうんじゃない?
・エム×ゼロ
主人公無しの短編とはめずらしいのでは? 絵的には少年ジャンプの限界に挑戦って感じでしたね。しかし非常に上手く描かれてましたね、あのぷるぷる感(大丈夫。言ってることはもはやオヤジだとわかってるから)。
・サムライうさぎ
この漫画の先行きが心配です。まさか痩せた上に熱まで発するとは。もはやびっくり人間大集合……になりつつある。
・HUNTER×HUNTER
ナックルとシュートそれはダメーって感じ。
見下されたのが許せないっていうのはわかるんですが、念での戦いは相性があるので、この場合見下したユピーが軽率または経験不足だったという、ただそれだけのことかと思うのですが。実際あのまま距離を置いておけば負けたのはユピーの方だったでしょうし。
しかしモラウの煙の檻(?)ってほんと硬いんですね。ユピーが殴ってもびくともしないとは。
・アイシールド21
帝黒の女の子ほんとに出るんだね。可愛いだけに、可愛いだけにある意味超展開。
で、泥門は関東オールスターと練習と。これはこれで面白そうな展開。
・ナルト
サスケの兄は実はいい人だったというオチになりそうですね。そうだったらいいなぁ、と思ってたのでこの展開は個人的にありありです。ただマダラに囚われているというのがちょっとね。このままだと目玉取られちゃうんじゃない?
・エム×ゼロ
主人公無しの短編とはめずらしいのでは? 絵的には少年ジャンプの限界に挑戦って感じでしたね。しかし非常に上手く描かれてましたね、あのぷるぷる感(大丈夫。言ってることはもはやオヤジだとわかってるから)。
・サムライうさぎ
この漫画の先行きが心配です。まさか痩せた上に熱まで発するとは。もはやびっくり人間大集合……になりつつある。
ソウルイーター第1話「魂の共鳴 ~ソウル=イーター、デスサイズになる?~」
1年間放送(予定)するそうで。初回を見る限り作画は綺麗だし、アクションシーンはカッコイイし、キャラも背景も動きまくるし、ストーリーも面白そう。オープニングとエンディングもいいですし今のところ完璧です。
声に不満の方が多いそうですが、あれは下手なんじゃなくてああいう演技だと思うんですよね。私はいいと思いますし、なんだかんだで今不満の人も気付いたらあの声じゃないとヤダって思うようになるんじゃないかな。
私は原作を読んでないので次の展開が非常に楽しみです。作画が崩れなければいいのですが、1年放送であのレベルを維持するのは大変でしょうね。
声に不満の方が多いそうですが、あれは下手なんじゃなくてああいう演技だと思うんですよね。私はいいと思いますし、なんだかんだで今不満の人も気付いたらあの声じゃないとヤダって思うようになるんじゃないかな。
私は原作を読んでないので次の展開が非常に楽しみです。作画が崩れなければいいのですが、1年放送であのレベルを維持するのは大変でしょうね。
今期視聴予定のアニメ
今期はやはりソウルイーターがイチオシかな。作画が圧倒的ですし、ストーリーも良さそう。声は不評らしいけど、多分皆さん聞いてる内に慣れると思います。
次点がメイドガイ。初回は面白かったです。途中から崩れそうな気配はありましたけども。
メイドガイはわかりませんが、ソウルイーターは毎週感想を書いていく予定です。ってすでに1話終わってるけど。明日ぐらいには(1話の)感想書いて載せときます。
次点がメイドガイ。初回は面白かったです。途中から崩れそうな気配はありましたけども。
メイドガイはわかりませんが、ソウルイーターは毎週感想を書いていく予定です。ってすでに1話終わってるけど。明日ぐらいには(1話の)感想書いて載せときます。
今日からスタート
ここのブログでは、いろいろなモノの感想を書いていきます。
最初はジャンプ感想がメインになると思いますが、その合間にチョコチョコとニコ動やコミックや小説などにも手をつけていけたらと思います(希望
最初はジャンプ感想がメインになると思いますが、その合間にチョコチョコとニコ動やコミックや小説などにも手をつけていけたらと思います(希望
Category: 未分類
ジャンプ19号の感想
エム×ゼロが後ろ過ぎる(苦笑
・HUNTER×HUNTER
布石を振りまくってるんですが、回収する前に休載しそうですよねぇ。
シュートはほんとギリギリだったんですね。ナックルが割って入ったのはある意味では正解だったのか。しかし不意打ちで思いっきり殴っても大したダメージを与えられない相手に勝てるとは思えませんね。キルアとメレオロンが助けに行くとかしないとすぐにやられちゃいそうだ。
ウェルフィン(だったかな)は割とキーパーソンになるかもしれませんね。彼の能力の誘導性を考えると味方になるとかなり心強い気が。
・ブリーチ
ここまでは普通のお話。けど興味を引く内容でもあります。この後どうなったんだろうねぇ。
それにしてもウラハラは袴の下に何仕込んでるんだろw あの硬さは異常。
・ONE PIECE
サニー号がまた少年心をくすぐるような装備を。ルフィ感動し過ぎw 気持ちはちょっとわかるけどさ。ただやっぱコーラが燃料ってどうなんよ。燃料庫ベッタベタなんじゃないの?
・アイシールド21
んー、大和がアイシールド21っていうのが何かイヤなんですけど。なんかちょっと違うのよね、私の脳内イメージとは。キャラが軽いというか、なんというか。
・サムライうさぎ
おかしいおかしい。テニプリみたいな展開になってる。
・To LOVEる
風呂上りのみかんに不覚にも萌えてしまった。主に腋に。この作者は上手いこと局所的なフェチを刺激してきます。
・エム×ゼロ
BMPってそんなに有効なプレートじゃないんじゃ……。威力の弱さ考えると攻撃は微妙だし、何より先だしオンリーってのがいただけないなぁ。まあ九澄のことだから上手い事活用するとは思いますが。
・HUNTER×HUNTER
布石を振りまくってるんですが、回収する前に休載しそうですよねぇ。
シュートはほんとギリギリだったんですね。ナックルが割って入ったのはある意味では正解だったのか。しかし不意打ちで思いっきり殴っても大したダメージを与えられない相手に勝てるとは思えませんね。キルアとメレオロンが助けに行くとかしないとすぐにやられちゃいそうだ。
ウェルフィン(だったかな)は割とキーパーソンになるかもしれませんね。彼の能力の誘導性を考えると味方になるとかなり心強い気が。
・ブリーチ
ここまでは普通のお話。けど興味を引く内容でもあります。この後どうなったんだろうねぇ。
それにしてもウラハラは袴の下に何仕込んでるんだろw あの硬さは異常。
・ONE PIECE
サニー号がまた少年心をくすぐるような装備を。ルフィ感動し過ぎw 気持ちはちょっとわかるけどさ。ただやっぱコーラが燃料ってどうなんよ。燃料庫ベッタベタなんじゃないの?
・アイシールド21
んー、大和がアイシールド21っていうのが何かイヤなんですけど。なんかちょっと違うのよね、私の脳内イメージとは。キャラが軽いというか、なんというか。
・サムライうさぎ
おかしいおかしい。テニプリみたいな展開になってる。
・To LOVEる
風呂上りのみかんに不覚にも萌えてしまった。主に腋に。この作者は上手いこと局所的なフェチを刺激してきます。
・エム×ゼロ
BMPってそんなに有効なプレートじゃないんじゃ……。威力の弱さ考えると攻撃は微妙だし、何より先だしオンリーってのがいただけないなぁ。まあ九澄のことだから上手い事活用するとは思いますが。
ジャンプ18号の感想
ジャンプの雑誌としての勢いが落ちてる気がするんですが、そう思ってるのは私だけですか?
まあ面白いと思う作品の数が減ってるだけであって、面白いと思ってる連載の質は落ちてない。だからこそ読みつづけてるわけですが。
・ONE PIECE
そういうオチかー! とまあ色々と納得できました。
サンジの事をすんごい恨んでますが、デュバルってそんな悪いヤツではなさそうですね。
・リ・ボーン
スパナのキャラの立ち位置がよくわからなくなってきた。自身の欲求を満たすためにイクス・バーナーの完成を手伝うってことでいいんでしょうか。
笹川は前に戦った敵の技を我が物にしてますね(これは笹川に限ったことではないけど)。そしてやっぱり未来の仲間は強い。
・エム×ゼロ
九澄らしさが出ましたね。読者全員がルーシーを取るのはわかりきっていたでしょう。彼はこういうところほんと裏切らない性格してます。人気投票したらダントツでトップ取りそうだわ。
・魔人探偵脳噛ネウロ
笹塚の凄さが伺えた話でした。多分彼はネウロが只者ではないと気付いてたんでしょうね。そしてそう気付いていることにネウロも気付いていたのかもしれません。だから笹塚に頼ったんじゃないかな、と思いました。しかしいいコンビだったなw 両方カッコよかった。
・BLEACH
ブリーチは久々の感想ですね。だってこの漫画は戦闘よりこういう謎が解明される話のほうが面白いんですもん。あとコメディな展開も上手いと思う。
平子と藍染の関係っていいですね。私はこういう適当なのとしっかりしたキャラのやりとりが好きです。とはいえこのあと道が別れること前提で読まないといけないわけですが。
・HUNTER×HUNTER
ゴンが無茶してキルアが止めるっていうのはゴン自身が言っていたパターンなんだけどなー。ちょっと二人の仲心配です。というかキルア視点で散々そういうフラグが立ってるんですよね。戦闘以外の面で雲行きが怪しい展開です。けれど雨が降る前に休載しそうです(苦笑)。
まあ面白いと思う作品の数が減ってるだけであって、面白いと思ってる連載の質は落ちてない。だからこそ読みつづけてるわけですが。
・ONE PIECE
そういうオチかー! とまあ色々と納得できました。
サンジの事をすんごい恨んでますが、デュバルってそんな悪いヤツではなさそうですね。
・リ・ボーン
スパナのキャラの立ち位置がよくわからなくなってきた。自身の欲求を満たすためにイクス・バーナーの完成を手伝うってことでいいんでしょうか。
笹川は前に戦った敵の技を我が物にしてますね(これは笹川に限ったことではないけど)。そしてやっぱり未来の仲間は強い。
・エム×ゼロ
九澄らしさが出ましたね。読者全員がルーシーを取るのはわかりきっていたでしょう。彼はこういうところほんと裏切らない性格してます。人気投票したらダントツでトップ取りそうだわ。
・魔人探偵脳噛ネウロ
笹塚の凄さが伺えた話でした。多分彼はネウロが只者ではないと気付いてたんでしょうね。そしてそう気付いていることにネウロも気付いていたのかもしれません。だから笹塚に頼ったんじゃないかな、と思いました。しかしいいコンビだったなw 両方カッコよかった。
・BLEACH
ブリーチは久々の感想ですね。だってこの漫画は戦闘よりこういう謎が解明される話のほうが面白いんですもん。あとコメディな展開も上手いと思う。
平子と藍染の関係っていいですね。私はこういう適当なのとしっかりしたキャラのやりとりが好きです。とはいえこのあと道が別れること前提で読まないといけないわけですが。
・HUNTER×HUNTER
ゴンが無茶してキルアが止めるっていうのはゴン自身が言っていたパターンなんだけどなー。ちょっと二人の仲心配です。というかキルア視点で散々そういうフラグが立ってるんですよね。戦闘以外の面で雲行きが怪しい展開です。けれど雨が降る前に休載しそうです(苦笑)。
| h o m e |