今回は☆で行きます。
最高が☆☆☆(星3つ)。
ま、簡単に言うと3段階ですね。とはいえ上の方が好みな作品だったりしますが。
☆☆☆(星3つ)
今年は観過ぎました。
ゆるゆり

これは完全に管理人の趣味と一致。2期でも3期でも4期でも永遠にやって欲しいですね。原作者の生産性ならいけるはず(この年作者は前代未聞の三ヶ月連続発売、さらに7巻は書き下ろしという偉業を達成
内容が好みの方へと向かうという、マリみて4期の百合分をここで回収した気分。カップリングってほんと大事。
オープニングもよかったですね。耳に残る。
コミック百合姫 2011年 11月号


付録として、櫻子と向日葵の記入済み婚姻届が。
追記:どうやら2期は決定しているそうですね。
夏目友人帳 参

原作のイメージを壊さず、詰め込み過ぎることがなく。1期、2期同様安定クオリティでした。
ニャンコ先生との親密度が上がってて、なかなかよかったです。対照的に大人は悪意あるキャラが多かった。
人か妖か選択しなければならない。そういう色が強かったように思えます。
来年にやる4期にも期待。
WORKING'!!



一期同様安定してましたね。作画、顔がちょっと変なときがありましたが。
くっきそうでくっつかないラブコメは腐るほどあるけど、このアニメはそこが売りじゃない。気がする。
佐藤くんとか成就して欲しいんだけど、でもそうなったらそうなったでつまらない気もするんだよね。
ギャグパートも良いですね。ほんと外さない。新キャラのからみもよかった。
ゆるゆりもそうなんだけど、感じの悪い奴が出ないので安心して観れました。
Fate/Zero(未完)


この記事を書いている時点では終わっていないわけですが。とりあえず一期は完璧でした(話がね
久々にアニメでワクワク感というか。緊張しながら観てましたね。Fateの過去話ということで誰が残るかは大体わかっているんだけど、それでも見入る。
その反面
ウェイバーくん萌え、
セイバーの無視され具合ヘタレ具合など笑いどころもありましたね。おかしいなぁ、セイバーって「前の聖杯戦争では遅れは取らなかった」って言ってなかったっけ? しかもシローが魔術師として未熟だから力を発揮できなかったとも言われていたような。
gdgd妖精s




「そんな生きるか死ぬかの時にころものサクサク感とか気にする?」
最高の低予算アニメ(苦笑
観た回数で言えばダントツ。ほんと何度も観ましたね。やっぱ自分は会話劇が好きですね。化物語みたいな。
妖精がグダグダやってるだけなんだけど、ボケとツッコミが秀逸だった。あと作品そのものがツッコミどころ満載だった。アフレ湖は斬新。次回予告はアウト。
最終回の宣伝も普通ならあざといって思うところなんだけど、このアニメならいいかなって思ってしまう。
ネタもフィットしましたね。
「たぶん時間を吹き飛ばして結果だけ残すみたいな攻撃を受けてるんだと 思うんだよね」
どこのボスだよ。ジョジョネタ多かったね。
日常

シュールさがツボ。何度も観ても楽しめる面白さがあった。
でも評判はあんまりだったよね。
ま、私が楽しめればそれでいいんだけどさ。魔法少女まどか☆マギカ

2011年人気No.1と言っても過言ではないでしょう。普段深夜アニメを観ていない人も観れる。特殊性がありつつも万人向けだったかなと思います。話わかりやすかったですしね。
個人的には単純に次がどうなるのか期待と不安のなか視聴してました。最終話の比重が結構高くて、バッドエンドだったら悪し判断するつもりだった。
なので話は良かったです。ただキャラが合わなかったね。まどかとか超嫌いなタイプだし。さやかと杏子が戦ってるときに「やめようよ」とか言っちゃう感じが嫌ですね。生温い感じというか。何もせずに口だけ出す感じっていうか。まああそこで魔法少女になってたらそれこそQBの思うつぼですがね。ま、そんなわけで合う合わないでいうと合わなかった。けど面白かったという自分の中では例外的作品。
「マミった」「わけがわからないよ」は流行語でもいいと思うの。
銀魂(未完)


再放送を経ての再開。
話的には四天王編がサイコーでしたね。
危なさではエリザベス編かな。局によっては止められたんですよね。
将軍回も2回と濃かったです。
総評
今年はほんと沢山観た。余所と比べてじゃなくて過去の自分と比べてね。それだけ豊作だった年だと思います。去年も似たようなこと書いた覚えがありますけどw あるいは深夜アニメのクオリティは近年著しく上がっているのかもしれませんね。
でも来年は少し抑えたい。
☆☆は
こちら☆は
こちら番外 観ておけばよかったと思うアニメ
ちはやふる 一度も観てないです。ただ評判は凄くよかった――っていうのを後で知りました。
アイドルマスター たまたま観たら面白かった。すでにラスト3話ぐらいだったが。
アニメランキング

元は漫画メインの感想サイトだからね? いや今もそのつもりですが。
-- 続きを閉じる --