最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
週刊少年ジャンプ45号 感想 1/2 傾いたルフィが表紙
何でも有りな世の中です。
グッズも販売するとかどうか。
今週は暗殺教室と左門くんはサモナーが面白かったです。
1/2はONE_PIECE 僕のヒーローアカデミア 暗殺教室 火ノ丸相撲 ニセコイ 食戟のソーマ 左門くんはサモナー ハイキュー!!
以下ネタバレあり。
急に寒くなってきました。
ONE_PIECE
『ゾウ』は『象』だった。
トリコとかでありそうな展開だー。
1000年生きてる生物とか、この漫画ではめずらしい。
七武海エドワード・ウィーブルも登場と戦闘時より話が読み応えがある気がしますな。
一応白ひげの息子らしいけど、審議は必要っぽい。
とりあえずあんまりカッコ良くはないなw
いろいろあったけど、しかし1番の驚きはバルトの船に航海士がいない事かもしれない。
良くここまで来れたな。いや、マジで。
航海士が重要ポジ――みたいな漫画だった気がするんだが。
僕のヒーローアカデミア
ミッドナイトの相手が峰田ってのは狙ってるのかな?
瞬間的に強くなりそう。
意外と協調性もありそうだしなー。
八百万は戦闘経験の少なさもあってか、轟がリード。
これに思うところ有り。
優秀なのに劣等感があるというキャラクターは割りと好きだ。
デク、爆豪はお話にならない感じ。
相手が弱ければ確かに爆豪だけでも問題は無いんだろうけどな。
あとは常闇のシャドウにカプッとされた梅雨ちゃんかな。
絵的に良かった。
つーか常闇は梅雨ちゃんとは呼ばないんだな。
暗殺教室
ストロベリってる。
前原、岡野がイチャイチャモード。
はたから見ていると、友達以上恋人未満とか、そういうレベルではない。
もうすでに恋人に見える。チワ喧嘩みたいになってるもんな。
怒り度合いが蹴りで分かるとは知らなかった。
ドロップキックがミドルキックになったらマシという事ですな。
火ノ丸相撲
ニセコイがセンターカラーということもあって、決着から読んでしまった。
何回ジャンプを開いても、決着シーンがめくれる。
練習以上のことが本番で出来るというのは妙な感じだが、練習したから出来た行動なんだろう。
ニセコイ
センターカラー。
話の影響もあるんだろうけど、やけに万里花を推している気がする。
おまけ漫画も万里花メインだし(アスミスに捧ぐらしい
本筋の方は、篠原さんがやはり有能だった。
るりちゃん達がすでに潜入とか、先を読んでないと出来ないよねぇ?
食戟のソーマ
十傑は派閥で別れたわけじゃないのか。
勝手に薊派とそれ以外に分断したと思ってましたわ。
えりなは極星寮落ち着きそうです。
よくよく考えてみると敷地内のでどこでもいいんじゃね? って思うけど。
左門くんはサモナー
ページ数やや多め。
九頭竜くん名前はカッコいいんだけど、多分これ『屑』という意味が込められてると思う。
欲がある影響か、左門くんにとっては好物的存在。
彼が今までどういった生き方をしてきたのか少し分かった気がする。
本音? 「ごちゃごちゃうるせえ」だよ
ゾクッとする台詞ですね。
普段ツッコミほんわかだから。
ベヒモスは可哀想。
ハイキュー!!
ブリュンヒルデ玲子って名前が勝手にツボw
先輩の連携はちと不格好だったけど、影山にも出来ない――というくだりが良かったですね。
長所がそれぞれにある感じがいい。
影山的には出来ないプレーが有ることが嫌なんだろうけど。
点数は4-4と、コツコツと決めたのに点差は無くなっちゃいました。
ウシワカの回想の時点でこうなる予感がしますよね。
漫画ランキング


Category: 週刊少年ジャンプ
Thread: 週刊少年ジャンプ全般
Janre: アニメ・コミック
Tag: 週刊少年ジャンプ 感想 ONE_PIECE 僕のヒーローアカデミア 暗殺教室 火ノ丸相撲 ニセコイ 食戟のソーマ 左門くんはサモナー ハイキュー!!« 週刊少年ジャンプ45号 感想 2/2 『ブラッククローバー』2号連続センター | 機動戦士ガンダム_鉄血のオルフェンズ 第1話「鉄と血と」 感想 »
コメント
>航海士が重要ポジ――みたいな漫画だった気がするんだが。
ギャグキャラは不可能を可能にするってことですねw
#- | URL | 2015/10/05 23:19 [edit]
Re: タイトルなし
まあギャグキャラってダメージが次の回で無くなっていたりしますしねw
ルイ #- | URL | 2015/10/06 06:59 [edit]
トラックバック
詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201510050000/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ONE PIECE 79 [ 尾田栄一郎 ]価格:432円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】暗殺教室(16) [ 松井優征 ]価格:432円(税込、送料込) 【楽天ブック...
日々“是”精進! ver.F | 2015/10/06 05:38
| h o m e |