最近の記事
- 映画備忘録 (06/07)
- 『愚物語 / 西尾維新』 レビュー (04/12)
- 漫画備忘録『明日葉さんちのムコ暮らし』『傀』『サイケまたしても』 (03/15)
- 人類最強のときめき / 西尾維新 (02/10)
- 漫画『海皇紀』 レビュー (01/20)
- 涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版) 総評 (11/29)
- 週刊少年チャンピオン49号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年マガジン48号 ネタバレ感想 (11/01)
- 週刊少年ジャンプ48号 ネタバレ感想 (10/29)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第4話「ギャング入門」 感想 (10/27)
- 週刊少年チャンピオン48号 ネタバレ感想 (10/25)
- 週刊少年サンデー48号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年マガジン47号 ネタバレ感想 (10/24)
- 週刊少年ジャンプ47号 ネタバレ感想 (10/22)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 第3話「塀の中のギャングに会え」 感想 (10/20)
- 週刊少年チャンピオン47号 ネタバレ感想 (10/18)
- 週刊少年サンデー47号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年マガジン46号 ネタバレ感想 (10/17)
- 週刊少年ジャンプ46号 ネタバレ感想 (10/16)
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 #2「ブチャラティが来る」 ネタバレ感想 (10/13)
- 週刊少年チャンピオン46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年サンデー46号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年マガジン45号 ネタバレ感想 (10/11)
- 週刊少年ジャンプ45号 ネタバレ感想 (10/08)
とある魔術の禁書目録 第14話「最強VS最弱」
そういやステイルはワンパンチだったよなぁ、って思いましたw
![]() | とある魔術の禁書目録 御坂美琴&ミサカ2体セット (1/8スケール塗装済み完成品) (2009/03/25) 不明 商品詳細を見る |
というかパンチ食らいすぎだアセクラレータ! 最初は当麻の事を遅いとか言ってたくせにw 最後も大技しようとして自滅するし。遠距離からチクチクやってればいいものを。アセクラレータにとっては弱パンチ程度でも当麻にとっては大打撃だったのに。殴られるわけがないのに殴られる――というのが右パンを何度も食らった原因でしょうか。何のフェイントもないテレフォンパンチだったんですけどねw 能力があるが故の落とし穴といったところでしょうか。最強より万能を目指すべきだと思いました。
何はともあれ実験は中止。当麻はいつも通りベッドの上。御坂妹との接触には一瞬羨ましく思いましたが感触がわからないのならむしろ触れない方がマシですねw 最後まで相変わらず独特の口調でしたが、すぐに会えると宣言した時の彼女には強い意思を感じました。また登場して欲しいです。知ってる人もいると思いますが私はああいう口調の子が好きです。長門とかね。
美琴には当麻先生お得意のモンキートークで諭し、彼女も大分楽に生きれるようになったんじゃないかと思います。
その後はインデックスの騎乗位→噛み付き→抱きつきのコンボ。なんだかんだでハーレムが完成されつつありますね。
次回予告。胸元注意です。

セイバーvsギルガメッシュを思い出したと、どこかの感想サイトで見かけましたが。確かにギルもアセクラレータも能力以外に突飛したものがなかったですね。
そういえばキャラも似てる気がします。態度もそうだし、圧倒的な強さもそうです。戦い方もかな。
Category: .アニメ【終】 とある魔術の禁書目録【終】
Thread: とある魔術の禁書目録
Janre: アニメ・コミック
« 宇宙をかける少女 第1話「孤高の魂」 | チャンピオン6号の感想 »
コメント
むしろ士郎VSギルに近いですよ
あんな風に手にもって打ち合わずに
普通に射出すれば勝てたのに何やってたんだろうあの俺様は(笑
腕ごとエアを切られたあっちと違いこっちは最後に切り札 プラズマと風を使えましたけど また慢心しちゃって(笑
#- | URL | 2009/01/12 15:11 [edit]
確かに! セイバーというより士郎ですね。性格的にも士郎と似てますし。
強いが故の慢心というか、いかにも「俺様」って雰囲気がギルとアクセラレータは似てますね。2人とも能力的には最強だったと思います。
ルイ #s1dY2hvk | URL | 2009/01/13 00:51 [edit]
感想文
今回の上条君もこれに似ていますね。
ーーーーーーーーーーーーーーー
主:サイト、何か言うことは?
才人:これは、これは、これは、おはようございます。
(カチン!)
画面が寮の窓(外側)になる。
(ペンペンペン!)
顔にミミズ腫れ3本ある才人は
ムチを持ったあるじに手のひらをかざす。
才人:待ってくれー!
夕べ何か悪いことしたか?
ーーーーーーーーーーーーーー
今日までの彼がこんな風に
サクッ!とやられてましたか?
次回が楽しみです。
失礼します。
鳴海みぐJr. #D.3D8ZuQ | URL | 2009/01/14 19:42 [edit]
アクセラレータがいいように殴られていたのは、彼が『まったく喧嘩をしたことがない深窓のお坊っちゃま』(原作より抜粋)だからです。しかも痛みに触れたことのない痛覚神経は赤子同然という病弱設定もあり。そりゃそんな奴なら私でも勝てますな(笑)
そして最後に思わず接近戦を挑んでしまったのは、当麻に無意識に恐怖を感じてしまったたが故の完全な焦りですね。
まあそんなアクセラレータですが、次の次のエピソードは彼のターンです。愉快に素敵にビビらせてくれますwith本当に優しい笑み。
タキ #- | URL | 2009/01/15 19:06 [edit]
病弱設定は能力に頼った結果そうなったんでしょうね。
>無意識に恐怖
触れられた事が無かったのだからそれもわからなくないですね。
彼のターン……うーん、現時点では想像付きませんな。
トラックバック
最速がAT‐Xに変わり、今年最初の禁書目録。 今回で一方通行戦も決着です。
日記・・・かも | 2009/01/10 23:29
とある魔術の禁書目録 第14話「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」
第14話「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」 美琴&御坂妹が見せてくれました
赤い彗星3号館 | 2009/01/11 07:05
ソウロニールの別荘 | 2009/01/11 16:46
「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」 とある魔術の禁書目録 第14話
とある魔術の禁書目録 第14話「最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)」 絶体絶命のミサカのもとへと駆け付けた上条は、桁違いな「一方...
Welcome to our adolescence. | 2009/01/11 21:58
とある魔術の禁書目録 第14話 「最強VS最弱(さいじゃくVSさいきょう)」
今週のインデックス 全てが終わってから満を持しての登場。 「ヒロインは私よ」とばかりに当麻を気遣い信頼してるところをアピールしまく...
リリカルマジカルS | 2009/01/11 22:48
とある魔術の禁書目録 第14話 「最強VS最弱(さいじゃくVSさいきょう) 」
お前は笑ってていいんだよ――。 対アクセラレータ編終結。 よかったです…インデックスに出番あって(笑) 粉塵爆発から辛くも逃げ延びた...
SERA@らくblog 3.0 | 2009/01/11 22:54
とある魔術の禁書目録 第14話「最強VS最弱(さいじゃくVSさいきょう)」
最速オンエアがAT-Xに移ってたんですね_| ̄|○ 年明け1発目のインデックスは当麻VS一方通行、勝負がつきました! もっと壮絶な決着かと思ったけど、意外にあっさり? 全て計算済みの一方通行君も、データにない攻撃&計算データを常に狂わされては勝ちに見放...
のらりんクロッキー | 2009/01/11 23:18
最強のアクセラレータも死ぬかと思った! 酸素がなくなったからw 「あ~死ぬかと思った」 て、どこまで本気なんだろうw 「オマエひ...
空色きゃんでぃ | 2009/01/12 00:23
アニメ「とある魔術の禁書目録」 第14話 最強(さいじゃく)VS最弱(さいきょう)
お願いだから、あんたの力であいつの夢を、守ってあげて! 「とある魔術の禁書目録」第14話のあらすじと感想です。 彼女達にしか出来ない...
渡り鳥ロディ | 2009/01/12 01:41
アクセラレータ戦、終了 実験を止めるための 最弱 VS 最強 とある魔術の禁書目録 第14話 とある魔術の禁書目録(インデックス) 3 (ガン...
RAY=OUT | 2009/01/12 11:27
とある魔術の禁書目録 #14「最強vs最弱(さいじゃくvsさいきょう)」
決まり手は拳! いつの間にかAT-Xが最速になりましたが、こちらは引き続きMBS待ちです。 ではとある魔術の禁書目録感想です。 とある魔術の...
ラピスラズリに願いを | 2009/01/12 21:23
とある魔術の禁書目録 #14 『最弱vs最強』 感想 能力だけでしたね。 セイバーとギルの戦いを思い出す。 -キャスト-...
荒野の出来事 | 2009/01/12 21:39
(アニメ感想) とある魔術の禁書目録 第14話 「最強VS最弱(さいじゃくVSさいきょう) 」
とある魔術の禁書目録 第2巻 Blu-Ray (初回限定版)(Blu-ray)クチコミを見る 絶体絶命のミサカのもとへと駆け付けた上条は、桁違いな「一方通行(アクセラレータ)」の強さの前に防戦一方。しかし、反射的に突き出した上条の「右手」が、「一方通行(アクセラレータ)」...
ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人 | 2009/01/14 01:05
今回は、当麻が右拳一閃アクセラレーターを倒すお話でした。 能力に頼りすぎていたため直接挌闘戦となると弱いんですねぇ。 まぁ一般の人間相手ならたとえ能力者でも触れた途端に死亡させられそうなので、挌闘の必要はないということですか。 粉塵爆発の危機は辛くも...
パズライズ日記 | 2009/01/16 16:04
| h o m e |